やっぱりLiveが好き

目の前の空間を味わうのが好きな人の記録🍀

「坂東玉三郎コンサート 星に願いを」 1/27 松竹座

入場時にセットリスト(演奏予定曲)が書かれているリーフレットが配られたので事前に見ていたのですが、始まってみるとかなり曲順が違ったので構成など色々練られたのかもしれません。

 

セ・シ・ボン 

幕が開きステージ上には演奏の方々がいらっしゃいます。曲が始まって玉さまが舞台袖から歩いて来られるのかな、と思いきや、花道のすっぽんからの登場✨これにはびっくり‼️体で優雅に表現されながらのご登場に目を奪われます。

外花道や後ろの方などよく見渡しながら歌ってらっしゃいました。

 

曲が終わり、ここでご挨拶があったと思います。昨年玉さまが『星降る夜に出掛けよう』を演出されたことから、松竹座から『「星に願いを」のタイトルでコンサートを』とのお話しがあり、「提案されたものはそのままお受けするので(笑)」のように仰ってました(笑)

そしてその舞台の時、玉置浩二さんの曲を使わせていただくことになり、ご本人に許可を得ようとしたところ「誰が(雨を)歌うの?(玉置さんの声色モノマネありw)」とたずねられたそう。その時は舞台の演者の皆だったけれど、「今回は僕が(笑)」と茶目っ気たっぷりにお話しされてました。

前半はその玉置浩二さんや井上陽水さんの曲から。曲順は覚えてないのでざっくり「こんな感じ」ということで。

 

虹のできる訳

井上陽水さんの曲。この曲の前に「いきなり(世界が)宇宙へ飛びます(笑)」のように仰ってた気がします(笑)

 

玉置浩二さんに誰が歌うのと問われた曲😂確かに難しい曲でした。そしてとても素敵な曲。

 

あなたがどこかで

こちらの曲、作詞は松井五郎さんで作曲は玉置浩二さんの安全地帯の曲だそうですが、この曲を聴いて涙が止まらないほどでした。

歌詞はこちら 曲はこちら

玉さまはこの曲に限らずまっすぐ歌を歌うお方。そのどこまでもまっすぐな声とお気持ちが、心に直接響き、

会場全体、そしてひとりひとりを優しく包み込むような大きさとあたたかさに満ちた歌でした。どこまでも応援されていてどこまでも見守っていてもらえるような、そんな感じをめいっぱい感じました。

玉さまがこのような曲をお歌いになるのは初めてだったと思うんですが、今後も必ず歌っていただきたいほど大好きな曲です。

 

星降る夜に

舞台『星降る夜に出掛けよう』の音楽監督だった長谷川雄大さんが「一曲つくりたい」とのことで、その曲の作詞を玉三郎さんが担当することになり、それまで訳詞をしたことはあったものの作詞は初めてだったのでなかなか大変だったそう。歌詞を聴いているとこの曲もどこまでもまっすぐ、応援されるような印象もありました。とても素敵な曲だったので歌詞を知りたくなりました。

 

夢の中に君がいる

井上陽水さんと玉置浩二さんの曲以外にも数曲前半にあったと思うのですが、もしかしたら二幕めに歌われてたかもひれません。

 

ラ・ヴィ・アン・ローズ

(バラ色の人生)「皆さん、この曲のような(幸せの絶頂)歌と、(この後に歌う、『枯葉』のような寂しさ等を感じさせる)歌!どちらがお好きですか?」という問いかけをして、拍手制で投票したんですが(笑)、前日はラヴィアンローズの方が少し少なかったそう。そしてこの日は半々くらい(笑)

玉さまはラヴィアンローズのようなことは「経験がありませんので」とまたも仰って(またまたー!と心の中で突っ込みをいれる私w)

やはり枯葉のような曲がお好きということを濁しつつもはっきりと仰っていました(笑)幸福絶頂の曲は歌いにくいというのなんとなくわかる気もしますが、それにしてもこの問いについてはなぜか気になる玉さまなのだなと思います(笑)

 

枯葉

玉さまが近年歌をはじめられた時から歌ってらっしゃるこの曲。今回の演奏はピアノ/ベース/バイオリン/ビオラ/チェロのバンド形式だったんですが、この曲の素晴らしさが一番良く伝わるのはやはりこのバンド形式だと思います。もうとにかく美しい、そして玉さまの音域や声にぴったりで本当に心地よいし、三枝さんの編曲が本当に素晴らしい。何度でもいつまでも聴いていたい曲だなぁと感じます。

 

情熱

一幕の終わりは『星降る夜に出掛けよう』の最後の曲でもあった、松井五郎さん作詞玉置浩二さん作曲の安全地帯の曲。最後にみんなで歌っていた曲なのだそう。

玉さまがお歌いになる曲にとしてはアップテンポですが、曲が始まるとすぐに手拍子が始まったことに表情がパアッと明るくなったのがわかりました。

なかなか玉さまのコンサートでは手拍子のできる曲はないけれど、やっぱりできる曲では手拍子をすると歌い手の方も歌いやすい、トークショー等でもうなずきなどを聞いているアクションを取ることが話す方にもちゃんと伝わって話しやすいときくので、今回明らかに喜んでくださった、気持ちがのってくださったのがわかったので、こちらとしてもとても嬉しい瞬間でした。自分の中では玉さまが斜め上のほうを見ながら照明の明かりに照らされて眩しいような輝きを放って歌ってらしたのがとても印象的でした。

そして登場と同じように最後も花道のすっぽんからの退場。ステージの方らしく美しいアクションで煌びやかで、いままでにない一幕だったと思います。

 

サムワン・トゥ・ウォッチ・オーバー・ミー

この曲は玉さまが訳詞を手がけたバージョンで、どんなお気持ちで訳詞されたかということについてお話しくださいました。

世界的に有名なバレリーナの方が、どんなにふだん人に囲まれ称賛を受けても、家に帰ればポスターと私しかいない、と仰っていたそう。同じように玉さまも舞台に立っているときは多くの人に囲まれているが、家で一人になったときに孤独を感じているのです、と。

「誰か私を見ていてほしい」そういった

歌詞があり、そこを聴く度に、玉さまのその孤独感が拭えたら、そう願わずにはいられません。

 

センド・イン・ザ・クラウンズ

人生は歌だけ

マイウェイ

水に流して

セットリストに載っていなかった3曲のうちの2曲は『マイウェイ』と『水に流して』だったと思います。

「(世の中には)水に流せないこと、流してはいけないこともありますが、(そうでないことは)水に流して、いきたいと思う」というようなことをお話されてました。

 

愛の讃歌

ラスト・ダンスは私に

最後のワルツ

今回序盤のほうで「前半は『星降る夜に出掛けよう』で歌われた楽曲を中心に、後半はいつも私が皆様に聴いていただきたい素晴らしい楽曲を中心に選んでいる」と仰っていて、その中でも『ラスト・ダンスは私に』は求められるので歌うという曲、『最後のワルツ』この曲も最初の頃から歌われているけれど、玉さまが大好きでお歌いになっているのがよく伝わる曲だなぁと思います。

コンサートの終わりを感じながら寂しくはなるけど、どこか満たされていて幸せだったな、と感じる、そんな曲だなと感じました。

 

星に願いを

この曲をお歌いになる直前、MCの一番最後に「皆様の人生がますますひらけていきますように」と仰って下さいました。その前にも1つ、たしか「皆様の願いが叶いますように」か「生きている限り、皆様に幸せが訪れますように」←こちらは初日が終わったあとにニュース記事に書かれていたことですが!私達の幸せを願ってくださっていました。

この楽曲や、『星降る夜にでかけよう』他の曲の時でも、舞台上には満点の星空が輝く演出が何度かあり、曲によってその範囲や光の多さなどは違うのですが、本当に星の中にいるような圧倒的な数と煌めきで、そんな中玉さまの歌の中にいる、というとても幸せな時間を過ごすことができました。

すべての曲が終わり、幕が降りたものの、やはり拍手止まず、再び幕が上がります。

でも今回はアンコール曲はなし。お辞儀をされる玉さま、そして演奏の方々へたくさんの拍手を送らせていただくことができて、(こういう幕の閉じかたも良いな)と思いながらコンサートは終わりました。

 

改めて玉さまの歌のまっすぐさに魅了され、また今回初めてのタイプの楽曲にさらに玉さまの魅力が花開き、とても素晴らしいコンサートだったと思います。

やっぱり玉さまのお人柄がそのまま滲み出るような歌が大好き、そう再確認した今回のコンサートでした。

 

またセットリストに載っていない3曲を探すためにネット上を検索したのですが、舞台『星降る夜に出掛けよう』をご覧になったジャニーズのファンの方も、「舞台の曲をもう一度聴きたくて」と

今回の玉さまのコンサートに来られていたみたいで、4曲も聴けた!と喜んでいてくださったり、本当に嬉しいことだなと思います。

なかなか自分の好きなアーティスト以外の歌を聴きに行くってなかなかできないことで、舞台、楽曲に感動し、素直に行動してみる、またYouTubeの「あなたがどこかで」の曲には、舞台を見てこの曲を探して聴きにきた、と書いてらっしゃる方も多く、玉さまが手掛けた舞台の出演者のファンの方々がこんなにも心に響いて純粋に書き込みをしてくださってて、素晴らしい方たちだと感じました。

こういう方達をファンにもつ、自身も素晴らしい演者の方々とまたお仕事も一緒にしていただけたらと願います。

 

本当に良い出会いと素晴らしいお仕事と、そして純粋な歌、玉さまを好きになってよかったなと感じた出来事でした。